日々の買い物は、同じドラッグストアに通い続けることを提唱している。
さらに独自の企業ポイントでなく、Tポイントを利用してお得に買い物できるウエルシアの紹介もしている。
今回の記事では、ドラッグストア業界NO1の企業である「ツルハドラッグ」のお得な買い物方法を教授したいと思う。
ツルハグループの最大のメリットは「楽天ポイント」と提携している点と、ツルハポイントを貯めることで貰える「500円割引券」である。
今回の記事では、ツルハグループで楽天ポイントを有効に使用できる方法やシステムについて記載していく。
メインで記事を書いているチバです
各種SNSやっています
フォローをお願いいたします
目次(クリックで移動)
ツルハについて
会社概要
ツルハドラッグは北海道に本社を置くドラッグストアであり、北海道から九州(福岡のみ)まで店舗を持つグループで店舗数は約2,300店舗あり、2020年現在で業界1位の売上を誇るドラッグストアである。
北海道が最も店舗数の多い都道府県であるが、全国各地に展開しており、関東圏ではくすりの福太郎、四国ではレデイ薬局、静岡県では杏林堂、愛知県ではB&Dなど地元の有力ドラッグストアを吸収合併して規模を拡大させているドラッグストアである。
また、福岡に本社を置くイレブン薬局も2020年4月に子会社化しており、さらに規模の拡大を図っている。
店舗情報
8つのドラッグストアの集合体ということもあり、会社はツルハでありながら店の看板はそれぞれのドラッグストアというケースだ。
売場の違いについては全部見たわけではないため断言はできないが、見た感じは独自性を保ったまま、値段やポイントなどのサービスが同一であると感じる。
サービス内容
楽天ポイント
なんと言っても楽天ポイントと提携していることが大きい。企業独自のポイントだと、貯めるにしても利用するにしてもそこのドラッグストアのみでしか利用できない。
しかし楽天ポイントは楽天市場での買い物はもちろん、携帯、電気など様々な支払いでポイントをGETでき、それを他の提携場所で利用できるのがメリットである。
もちろんツルハグループでも利用可能なドラッグストアがほとんどである。(※ドラッグイレブンは2020年9月7日時点では利用不可)
還元率
200円(税抜)で1ポイント、還元率は0.5%と決して高いとは言えない。
しかし、後述するツルハポイントや割引券との組み合わせを考えると、重要な還元となっているし、ポイントサービス界隈において、楽天ポイントの還元率はかなり高くなっているため、楽天経済圏で完結している人にはお勧めのドラッグストアである。
対象外商品
付与と利用で対象外商品が分かれるケースがあるため、一度まとめておく。
付与対象外商品
タバコ、商品券、プリペイドカード、ハガキ、切手、印紙、一部指定ゴミ袋、宅配郵便料など
調剤、タバコ、雑誌・書籍、補聴器、商品券、プリペイドカード、ハガキ、切手、印紙、宅配郵便料、一部化粧品、一部指定ゴミ袋など
一部化粧品はプチプラではなく、制度化粧品だと思われる。ここはウエルシアと違う点だが、その他はどこのドラッグストアとも似たり寄ったりの印象を持つ。
アプリ(ポイントカード)
アプリとポイントカードが同期できるため、便宜上一緒に説明する。ポイントカードとアプリのポイント2重取りする場合は2つ提示をしないといけないため少し煩雑である。
還元率
- 医薬品・制度化粧品:100円(税抜)→1ポイント(1%)
- その他:200円(税抜)→1ポイント(0.5%)
前年の買上金額に応じて還元率が変わる制度については後述する。
簡単に言えば、利益の取れる化粧品や医薬品にはしっかり還元するが、利益の低い食品の還元率は低い、ということが言える。
ここで注意されたいのは、ポイント還元率を低くすることで、実売価を少しでも下げるという側面もあるため、一概にこれが他のドラッグストアと比較してお得かどうか、ということは言えないのだが、「ポイントを集めたい!」という人に少し不親切であることは間違いないだろう。
ランクアップ制度
基本的な還元率は上の通りだが、購入金額によって還元率が変わるランクアップ制度を採用している
- 10万円以上(税抜)購入:ポイントいつでも2倍(ゴールド会員)
- 20万円以上(税抜)購入:ポイントいつでも3倍(プラチナ会員)
年間(1月から12月)に、10万円以上(税抜)購入でゴールド会員、20万円以上(税抜)購入でプラチナ会員となる。
期限は翌々年の3月31日まで。
例】2020年1月25日に10万円以上購入したら、2020年1月26日から事前ゴールド会員となりポイント還元率は2倍となる。
期限は2022年3月31日まで。本ゴールド会員は2021年4月1日から2022年3月31日までだが、その違いは気にしなくてもよい。(ポイント還元率は変わらず2%だから)
重要なのは基準を達成したら翌日からポイントが2倍、3倍になるということだ。
ただ年間購入額が10万円以上というのはハードルが高いし、ポイント倍デーの際は4倍、6倍になるわけではない。なので次の段落で説明する「ポイント倍デー」で確実にポイントをゲットすることを推奨したい。
ポイント倍デー
毎月5のつく5日、15日、25日はポイント2倍デーとして基本の還元率の2倍となるため、この日を狙って買い物をしたい。(東北、新潟県、中部地区、和歌山地区、四国地区では3倍となる)
付与対象外となる商品は、タバコ、商品券、プリペイドカードなど楽天ポイントとほぼ同じになるため注意されたい。
通常だと、ポイントの還元率は0.5~1%が通常となる為、ポイントを効率よく貯めるにはこのポイント倍デーでの買い物が必須となる。
ポイントが溜まると、、
大事なのは、ポイントが貯まることで享受できるメリットが何なのかということは再三、別の記事でも述べている。
ツルハも例にもれず、通い続けることで享受できるサービスがある。
それはツルハポイントを500P貯めることによって、500円の割引券が発行されるサービスである。
購入商品によってポイント還元率が変わる為、正確な金額は言えないが、ポイント倍デー(毎月5日・15日・25日)の購入を順守すれば、最上限でも合計50,000円(税抜)で達成できる。
もちろん、医薬品・化粧品を購入すればもっと安い金額で達成できる見込みだ。
この割引券も対象外商品があるため注意されたいが、この500円割引券と、後述するお客様感謝デーの組み合わせで大きい割引額となることは容易に想像できると思うが、さらに「楽天ポイント」を合わせることによってさらに大きな割引額を手にすることができる。
- 調剤、タバコ、酒類、雑誌・書籍、商品券・プリペイドカード補聴器、ハガキ・切手・印紙、一部指定ゴミ袋など、制度化粧品(ソフィーナ・カネボウ・資生堂・コーセー)
などなど詳細はホームページで確認されたい。
ツルハポイント、楽天ポイントの利用でお得に!
- 楽天ポイントをツルハの買い物で使用する。
- ツルハポイント、楽天ポイントは貯めることに注力し、500円引き券を使用する。
上の2点がツルハドラッググループで賢く買い物をする方法となる。
追って説明していく。
楽天ポイントをツルハで利用
他のドラッグストアとの差別化できる点として、ツルハでは楽天ポイントを貯める・利用のどちらでも使用できるのが大きな点である。
再度、ポイント付与商品、利用不可商品について掲載する。
タバコ、商品券、プリペイドカード、ハガキ、切手、印紙、一部指定ゴミ袋、宅配郵便料など
調剤、タバコ、雑誌・書籍、補聴器、商品券、プリペイドカード、ハガキ、切手、印紙、宅配郵便料、一部化粧品、一部指定ゴミ袋など
楽天市場、楽天でんきなど楽天経済圏でポイントが大きく貯まる人は、ツルハドラッグの買い物で利用するのがおススメである。
ツルハポイントを貯めて利用する
楽天ポイント・ツルハポイントは貯めることに終始して、500円割引券を利用するのも得策である。
ポイント倍デー(5日・15日・25日)を利用すれば、最大でも50,000円(税抜)で達成できるし、最小だと25,000円(税抜)の購入で達成できる。
さらに貯めた楽天ポイントは別の楽天経済圏で利用できるため、サービスをぬかりなく享受できる。
以下がポイント付与不可商品と利用不可商品のため、再度確認されたい。
- 調剤、タバコ、酒類、雑誌・書籍、商品券・プリペイドカード補聴器、ハガキ・切手・印紙、一部指定ゴミ袋など、制度化粧品(ソフィーナ・カネボウ・資生堂・コーセー)
まとめ
- 楽天ポイントで貯める!使える!
- 購入金額に応じて還元率が異なるツルハポイント!
- ※商品によって還元率が異なる
- ※500ポイントで500円割引券GETできる
楽天経済圏の人、近所にツルハグループのドラッグストアがある人は検討に値するドラッグストアである。